2005年 11月 29日
11月も明日でおしまい。明後日から12月ですよ、モー早いですね~。 ということで、キムラヤも今日は模様替え。ちょっとクリスマス風になりました。 酒屋にとっては通常の2倍忙しくなる12月、、、ガマ出します。 、、、、でも、1&2月は通常月の1/2。3ヶ月足して3で割れば通常通りなんですよねー。 ![]() ![]() ■
[PR]
▲
by kimurayasaketen
| 2005-11-29 19:05
2005年 11月 28日
ワインラヴァーズに朗報です。 今業界で話題のワインドキュメンタリー映画が来年DENKIKANで上映されます。 パーカーやローランをはじめ様々なワイン業界有名人が出てくるらしいです。 ワインに興味のない方にとっては、ただのインタビュー2時間のつまらないものになりそうですが、ワインラヴァーズであれば、たまらない映画となりそうですよ。 キムラヤにパンフレットとフライヤーあり。先着順ね。 ![]() ■
[PR]
▲
by kimurayasaketen
| 2005-11-28 21:46
2005年 11月 27日
今読んでる雑誌です。 スイッチパブリッシングの「コヨーテ」です。 レイアウトも写真も特集も中々イケてます。 ジェリーロペスやダライラマも特集に過去なってます。 今月は「深夜特急・沢木耕太郎」、、、買わずにはいれませんね。 ![]() ■
[PR]
▲
by kimurayasaketen
| 2005-11-27 17:36
2005年 11月 24日
2005年 11月 22日
リビングにあるモンディーンの壁掛け時計です。 時計って、ただ時間を確認する為のモノなのですが、この時計はナゼかそれ以外に与えてくれるモノが何かしらある不思議な時計デス。ウチに一個あるとシアワセになれます。たぶん、、、。 ![]() ■
[PR]
▲
by kimurayasaketen
| 2005-11-22 10:26
2005年 11月 21日
コラムに書いてますが、ナンシー矢部に行きました。 相当楽しかったようです。 コラムにはもう少し写真をアップしてますので、見てやって下さいまし。 ![]() ![]() ![]() ■
[PR]
▲
by kimurayasaketen
| 2005-11-21 10:15
2005年 11月 20日
垂水の八木さんです。新酒です。無濾過です。 本日入荷しました。 もう説明は不要と思われますので多くは語りません。 急ぎましょう。 ![]() それと、たった今、ブログのレスに気づきました。南風さん、はかりやさん、レス有難うございました。それと、赤坂のテール山本ですが、明治通りのAMPMからスノコ小学校に入った所にありますよ。それにしても「壇一雄」が行ってたんですか?知りませんでした、、、。やはり名店ですね。昔と変わらずメニューは4種類のみ。男ですナ。 ■
[PR]
▲
by kimurayasaketen
| 2005-11-20 10:21
2005年 11月 19日
またまた沢木クンです。 二十代の頃?の短編集です。頭の「クレイになれなかった男」が後の名作「一瞬の夏」に繋がって行きます。オモロイ作品です。マラソンの円谷幸吉についても書かれており、川端康成も評したという「遺書」を初めて知りました。輪島功一のカムバックについてもカシアスと対照的で面白かったです。数年前は沢木クンは大嫌いだったのに、、、最近は良く読んでます。なんでだろー? ![]() ■
[PR]
▲
by kimurayasaketen
| 2005-11-19 10:09
2005年 11月 18日
シャンパーニュといえば、ドンペリやヴーヴを思う浮かべる方が多いと思いますが、本場フランスのソムリエやワインショップで評価の高いシャンパンハウス「アンリオ」はご存知ですか?写真は1990年の上級ミレジメ。お客様のお取り寄せですが、キムラヤはこんなツウな商品もお取寄せも可能です。誕生年のヴィンテ-ジワインやクリスマスワインに悩んでらっしゃる方、ご相談下さいまし。出来る限りのお取り寄せは致します。あ、お取り寄せもスタンプ付きまっす。 ![]() ■
[PR]
▲
by kimurayasaketen
| 2005-11-18 10:27
2005年 11月 17日
航空便ボジョレー入荷しました。ご予約の方、引取いつでも結構でっす。 ご予約してない方は、ごめんなさい予約分は完売です。12月中旬の船便は若干枠があります。ご入用の方はご予約下さいまし。 今年は見るからに「濃い」。奇跡のヴィンテージ03年と同等の気がします。予約されてた方、よかったですね。 ![]() ■
[PR]
▲
by kimurayasaketen
| 2005-11-17 15:01
|
アバウト
カテゴリ
以前の記事
2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||